1998年1998


1.ある日の当直 快晴


納豆大好き。と言うと、いやな顔をする人もいるが、好きなものは好きなのでしょうがない。いつも出勤前の朝食はご飯に納豆、味噌汁の三点セット。これで十分。日本人だもん。大豆は「畑の肉」と昔の人がよく言っていたね。

今日は朝から、ノミの手入れのお手伝い。今月は暴力の取り締まり月間。月間中は数字を作るのが仕事。たとえ他のことを後回しにしても。それが署の実績・評価になり、署長の評価になるが、下っ端の人間は組織に振り回されているというもの。何もネタのない署はドヤへ行ってノミの取締りを行って、月間をしのぐ。まーしょーがない。本庁の東大卒の偉い人が考えるんだから。

場所は私鉄駅のすぐ近く。人通りが多いいこんなところで、こ汚い家の中で競輪競馬のノミを受けている。張り込むこと30分。何人かの男の出入りを認める。そして一人の男が出てきたとき「ゴー」のサイン。男を取り囲み、持っていたノミの控えを見つけ、その場で現行犯逮捕。そして間髪入れず、家に突入。「動くなーー。」その場にいた胴元と客1人を現行犯逮捕。胴元も年間行事と思って逃げもしない。まとめて車に乗せ署へ。空は久しぶりの快晴。雲ひとつない。今年は梅雨以降天気悪かったねー。仕事するにはもったいない位、いい天気であったのでした。

<食ったもんリスト>

 午後2時 署で出してくれた幕の内弁当

 午後6時 署で出してくれた寿司詰め(ただしデパートの見切り品)


2.ある日の当直 曇り


給料明細が出てるとの事。受け取りに行く。中見て驚きー。いつものことだけどね。未だに給料の仕組みがわからない。休みで出勤しても出勤簿は休みのままだから、給料は変わるわけないよね。でも休めば給料引かれる。しょせん公務員。ぶつくさ言ってもしょうがないか。

A署の裏に天丼屋ができたと聞き、さっそく行ってみる。中はカウンターしかなく、8人位しか座れない。おばさん三人があわただしくてんぷらを揚げていた。昼時でごった返していたせいか、一人のおばさんがカウンターの上に置いてあったグラスを落とし、割れた破片がお客さんの食っていた天丼の中に直撃。おばさん謝りながら、別のを作っていた。海鮮丼が600円。味はまあまあかな。でもおばさんたち、どう見ても素人くさい。えびが小さく、みそしるがインスタント味。もう来ないぞ。

午後。B署に立ち寄った際、危ない死体がでたとの事。危ないとは、犯罪に起因するかもしれないと言うこと。死んだのは90歳近いおばあちゃん。口に食べ物が突っ込まれ、窒息死の疑いあり。息子の様子がおかしいと言う。

至急現場に向かう。現場はマンションの一階。すでに署の強行係の刑事が到着していた。曰く「こりゃ、事件じゃないよ、大丈夫。大丈夫。」と門前払い。死体を見ることなく引き返すことに。こんなんでイイのか?

夕食のあと仮眠し、夜のパトロールへ。

今日は110番も少なく、午前5時半には再びふとんの中に。

<食ったもんリスト>

 午後0時 天丼

 午後6時 ほか弁(のりからメンチ) ほうれん草の味噌汁


3.ある日の当直 雨


台風が接近中で、激しい雨が降る。

A署の係長から、うまいラーメン屋の話をだいぶ前に聞いた。場所が大通りから一本裏に入った狭い通り沿いにあり、何度か探してみたが見つからなかったラーメン屋だったが、改めて場所を聞き、行ってみることにした。ラーメンは三種類あり、いづれも1000円。豚のかくにの入った味噌味、シーフードの入った塩味、さんまーめん風のしょうゆ味。このうち、しょうゆ味を食べることにした。食べきれないほど野菜がのっていると聞いていたが、出てきてみるとそれほどではない。1000円出せば、この位で当り前か、逆に少ない位。味もいまいち。今度シーフードを食って、まずかったら二度と行ーかなーい。

今日は月に一回のオイル交換日。ガソリンスタンドでオイル交換実施。

ここには二台の覆面がある。トヨタ・日産が一流メーカーだとすると、一台は二流メーカーの車。でもまあまあ走るし、故障も少ない。問題はもう一台の車。この車はアメリカ製だけど、輸入して日本の一流メーカーブランドとして日本で売り出しているキャxxxという車。この車はもう、どうしようもないという位、どうしようもない。(何のこっちゃ?)この車、納入されたときから評判が悪かった。ドアは重いし、スイッチを押す(回す)方向が全て国産車の逆。使いにくにといったらありゃしない。おまけにドアを開けると点灯するルームランプが消せず、夜の張り込みには向かない。前のバンパーが極端に出っ張ってるから、みんな前を擦るのぶつけるの。それだけなら話はそれで終わりだけど、話は終わらない。走行距離が一万キロを越えた車から、故障が相次いだのでした。パワステオイルが減ってハンドルが重くなったり、タイヤが変形したり、あげくの果てには、エンジンが止まってしまう。エンジン止まればもう車じゃないよね。修理工場を出たり入ったりしているのでした。この車国費で納入されてるから日本全国の警察が使ってる。よくまあこんな車に決めたなあと思う。本庁の偉い人が金もらったと疑うのは、私一人かな。

C署でホカ弁の話をしていたとき、うまいホカ弁があるとの話を聞く。その名も「チーズからあげ」。試しに夕食に食ってみる。弁当の容器の半分はご飯。そして半分には鳥のから揚げが入っていて、その上にチーズがとろり。うまかったー。鳥が大きかったし。でも冷えちゃうとダメだね。チーズがまだ熱くてとろりとしたうちに食べるのがこつ。

<食ったもんリスト>

 午後0時 ラーメンしょうゆ味(さんまーめん風)

 午後6時 チーズから揚げ弁当 ほうれん草の味噌汁


4.ある日の当直 曇り


今日は武道訓練日。朝から大嫌いな柔道。こんな日は前の日から憂鬱になってしまう。しかしうちの会社は何で運動というと武道ばっかりやるのかな。もっと効率的な体力維持のための運動や、実戦風の制圧練習等やればいいのにと思う。こんなことだから、年を取るごとに太り、体力は低下し、走れなくなるうえ、簡単に犯人にやられてしまうのよ。

どたんばたん投げられて、からだ中が痛くなり、やっと終わったと思ったころ、D署から仕事依頼が入った。朝から連絡くれれば柔道しなくてすんだのに、と心の中で思いながらD署へカッ飛ぶ。

D署に着くと、もう昼時。出してもらった仕出し弁当を食べる。この弁当でかい、鳥のから揚げが入っていた。最近鳥に縁があるなー。でもカロリーは必ずしも低くない。普通の鳥のから揚げ弁当で、853キロカロリーだもんねー。一日の摂取量の半分よ。

メシを食ったら仕事仕事。今日は覚せい剤のガサ入れだったが、あいにく本人がいなかったため、次回持ち越し。

夜はよくほか弁を食べる。単にこの辺は食事をする場所が少ないからという理由。ほか弁の店でもいつも買うところは、米屋がやっているお店。だから米がうまくて量が多い。メニューもたくさんあるけど、悩んだときはいつも、のりからメンチにする。鳥のから揚げと(また鳥!)ちくわの揚げと、メンチカツが入っている。味噌汁だけはいつも作る。大した手間はかからないからね。

<食ったもんリスト>

 午後0時 署で出してもらった仕出し弁当

 午後7時 ほか弁(のりからメンチ) 豆腐の味噌汁


5.ある日の当直 の明け 雨


夕方から賭博の手入れをやるというので、午後3時A署に集合。非番の日(つまり当直の明けの日)はいつも帰って寝てる時間なので眠くてしょうがない。

午後3時半降り続く雨に中止が決定。そそくさと家に帰るポリ君でした。

(この事件については、翌日休みなのに出勤し、決行。結果はバツでした。残念。)

<食ったもんリスト>

 午後2時 立ち食いそば(てんぷらそば)

コメントするが、Z駅の横にある立ち食いそばやは、本当のそば屋がやっている。だからつゆがうまい。普通、駅そばというと他と競争がないから、つゆも色がついている程度で、味が全くないところが多い。駅では他で食うところがないからサラリーマンは文句を言わず、味のないそばをすする。でもここは違う。唯一私のお気に入りの立ち食いそば屋なのでした。


6.ある日の当直 曇り のち 雨


朝からA署に立ち寄る。昼はみんなでラーメンを食いに行こうというので、2台の車に分乗し、目指すはラーメン屋。しかしサー、うちの会社は何でこうもラーメンが好きなのかねーしかも油たっぷりのトンコツ(豚骨)ラーメン。うちの班長は毎日昼、ラーメン食ってもイイと、のたまわっている。こうはなりなくないねー。その班長、休みの日はカーちゃん連れて、ラーメン屋巡りをしてるんだってサー。やーねー。今日の店の自慢は、豚のかく煮の入った、かく煮ラーメン。油がたっぷりの上、かく煮じゃ、ちょーハイカロリーなので、みんなに逆らい私は一人普通のラーメン。私は細麺が苦手で、麺は太いほうが好き。ここは太麺であった。醤油と甘味が強く、味はまあまあ。いつも思うのだが、豚骨食った後は、必ずうんこしたくなるのは私だけか。

夜中雨が強くなり、車で走り回るのも疲れたのでA署で雨宿り。お茶をすすりながら、井戸端してたら持凶器傷害事件発生。包丁で男が刺されたとのこと。やっと出番だぜ。赤灯を車の屋根に載せ、サイレン鳴らしレッツゴー。この取り外しできる赤灯は、マグネット式のため、磁石が弱まってくると、よくかっ飛んでるうち、風圧ではずれるんだよね。はずれると、コードでつながった赤灯が窓からぶらぶら。かっこわるー。

現場はスナックの店内。客同士の口論から止めに入ったマスターが、包丁を持ち出した客に刺された。床は血だらけ。でも命に別状なし(全治2週間)。犯人は現場到着一番のパトカーに現行犯逮捕されたのでした。めでたしめでたし。ちなみにポリ君は到着三番でした。(三番じゃオリンピックじゃ銅メダルだけど、うちの会社は1位しかないからね)

<食ったもんリスト>

 午後0時 とんこつラーメン

 午後7時 ほか弁(しゃけ弁) ねぎと油揚げの味噌汁


7.ある日の当直 曇


今日もまたA署立ち寄りの際、みんなでラーメンを食いに行こうということになる。もうラーメンはいやだねー。ほんとにもー。毎回毎回。今日行ったところは署から歩いて数分のとこにあるトンコツラーメン。ここは二軒トンコツが並んでいて、客を二分している。味はどっちがどうというほど素人の私にはわからないが、太麺が好きな私は、みんなに逆らい一人で太麺の店に入ろうと心に決めていたが、本日定休日。仕方なく今日も細麺のみそのトンコツラーメンを食うのであった。今日ははじめて味噌味にしたのだが、味噌味も油がきいていると強烈だね。味噌は札幌ラーメンに限る。

夜二時を過ぎた頃、ひったくりの110番。5分後には現場周辺には入っていたけど、だめだったね。被害者はスナックで働くハタチの女の子。自分の住むマンションに帰って来てエレベーターに乗り、ドアが閉まりかけた時いきなり男がドアを開け、エレベーター内に飛びこむや、女の子が持っていた7万円入りのハンドバックをひったくり、逃げたものでした。

ひったくりはなかなか現場じゃ捕まらない。私自身ひったくりはまだ捕まえたことはない。理由は簡単。犯人は現場から必ず逃げるからでした。

A署で被害者から話を聞きながら、犯人のモンタージュを作る。女の子、持っていた7万はクレジットを返すため、店から前借したお金で「くやしー」を連発していた。

その後無線では、タクシー強盗で騒いでいたが、自分の管内でないので気にもとめず、しばし仮眠に入るのであった。

<食ったもんリスト>

 午後0時 とんこつラーメン(みそ味)

 午後6時 ほか弁(しゃけ弁) ねぎと豆腐の味噌汁


8.ある日の当直 曇


今日は朝5時30分A署集合で、逮捕状のある少年を捕まえに行った。なんたって最近の少年は悪いね。何でこんなガキンチョのために成人と制度を分け、丁重に扱わないといけないのかね。(やっと少年法の改正の動きあり。でもアホの東大卒の連中が作る法律だから、あてにはしていない。)少年は嘘はつくし、親のことをなんとも思ってないし、悪いことは何でもするからね。誰が悪いって、一番悪いのは、友達でも、先生でもない。一番悪いのは、親だね。この親にこの子あり。だから捕まえて、少年院行っても良くはならない。再犯を繰り返す。子供の心を腐らせてる親が心を入れ替えないと、更正なんか絶対できやしない。まあ、親にも協力してもらう都合、あからさまに親にこんなことは言わないけどね。

午前6時過ぎには少年の家に到着。ピンポン鳴らして出てきたのは、母親であった。あいにく本人不在。母親から話を聞くと、しばらく家には寄り付いていないとのこと。しょうがないから引き上げるのであった。(17歳で家に帰らないんだからね、最近のガキは・・・)

配布物があるから上がって来いというので、高速をカッ飛ぶ。帰り道、また班長がトンコツラーメンを食いたいと、のたまう。(モウ、アンタハ、キチガイ)うちの管内ではないが、ラーメン屋に足を運ぶのであった。でもここは太麺で、味は私好み。まあ許すとするか。(ここは味の好みを聞いてくれるので、中盛に、油少なめ、麺かためを注文した。)

明け方、他の管内でコンビニ強盗が発生しまくる。朝の4時頃は、絶対捕まらない時間帯。交番のお巡りさんは寝てる時間だし、目撃者はいない。道路はガラガラ。歩いてだって、逃げられる。コンビニのアルバイトの店員は、強盗に入られたらお金を渡すよう、店長から教養を受けている。なぜなら、犯人と戦って怪我でもされたら、たかがアルバイトに、生活や医療費を保証する余裕などないからね。結論としては、こんな時間に店を開けてるのが悪いのよ。人間夜は寝る。昼間は働く。これが基本。

<食ったもんリスト>

 午前11時30時 とんこつラーメン

 午後6時 ほか弁(鳥のから揚げ弁当) もやしの味噌汁

 


9.ある日の休みの日 晴れ


今日は暴力月間最後の日というので、別の場所をノミのガサ入れ。場所は普通住宅の一軒家。この中で携帯電話を使い、注文を受けている。ガサ入れで大切なのは飛び込むタイミング。感づかれると、注文のメモを捨てられる。捨てられれば事件にはできない。今回は宅急便を装い、「宅急便でーす」の声でドアの鍵を開けたら、みんなでなだれ込む作戦。

一見うまくいきそうに思えた作戦だったが、ドアを開けて出てきたやっちゃんが、いきなり、けたたましく叫び声をあげる。みんなで飛び込むはずが、みんな来ない。一瞬もニ瞬もおくれ、家に突入し、ガサるが、家の中からは証拠になるようなものは何も見つからなかったのでした。どうやら男が怒鳴っているうちに、家の中にいた他の男二名が、注文のメモを捨てたらしい。

ほんと頭にくるね。でも今回は、ろくな打ち合わせもなかったから、コケて当然。失敗するも成功するも、現場の指揮者いかんだね。

<食ったもんリスト>

 午後1時30時 コンビニで買ったおにぎり2個


Back    Main    Next month